練習

シニアの音楽体操資格認定講座が開催されました。

今回はマンツーマンのレッスンでじっくりとできました。
たくさんの唱歌や童謡を使って歌って楽しく動きました。
健康維持のため、ヨガと歌の呼吸法の両面からの解説しました。
音楽療法のテクニックも、心理学のセラピー効果も取り入れた内容です。

嬉しい感想を頂戴しました。

しシニアの方の体の状態を知り尽くした先生の言葉がけや、動きの応用がたくさん勉強できました。
シニアの方の対応の仕方を、たとえ話で例を出して注意喚起の仕方も学べました。
音楽で導きながら、シニアの方が心も体も元気になり、自分自身の健康維持にも役立つレッスンをしてもらえてよかったです。シニアのクラスも力を入れていきたいと思います。
ありがとうございます。
(ピアノ・リトミック講師さま)

知らないことがまだまだある事実に反省や驚きを感じながら(老化・行政の取り組み方、保険など)楽しくゆるやかに学べました。先生の実際の体験からのアドバイスが全てありがたかったです。
是非是非頑張ります。広めたいと思います。
(ピアノ講師さま)

とても充実した2日間でした。
先生のお話しも素晴らしく元気をもらいました。
笑いの絶えない2日間で、先生のお人柄また一緒に受講したみなさんのお人柄に助けられました。
集客・運営等のお話しも聞けてよかったです。ありがとうございました。
(ピアノ・リトミック講師さま)

オープニングにみなさん運動が苦手意識の方が、多く安心しました。
ピアノの先生が多いので、体操は無理なく、更に、シニア向けの体操ですので緩やかな動きと、歌で発声と呼吸法をメインの内容でした。
無理なく楽しくできるのが、シニアの音楽体操でした。
歌って、動いてストレス解消!元気になりましょう。
2日間よく笑いました。「こんなに笑ったのはじめて」笑顔が絶えない、笑顔いっぱいの講座です。
先生が、私もシニアですので、シニア世代の先生には特にお勧めです(笑)でした。
自分の健康維持もできてよいと思いました。
(ピアノ・リトミック講師さま)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次